【青葉台店】目の不自由な方向けの腕時計
昨今、障害者の社会参加が国際的に進んでおり、重要度を増しています。
そこで今回は、目が見えない、あるいは視力が著しく低下した方向けの腕時計を紹介します。
※ブログはどうしても目で見る必要がありますので、もし購入を検討されていましたら、介助者の方から以下の内容をお伝え下さい。
SEIKOとCITIZENから2種類販売されていて、
「音声デジタルウオッチ」と「触読時計」があります。
☆音声デジタルウオッチ☆
SEIKO 音声デジタルウオッチ|左上から、SBJS013, SBJS015 各18,700円
左下から、SBJS016 18,700円, SBJS001 16,500円 (各種税込)
セイコーに音声デジタルウオッチと後述の触読時計の特設サイトがありますのでぜひご覧ください。
スピーキングボタンが時計のサイドか6時位置に設置されていて、これを押すと現在時刻やアラーム時刻を音声で知らせてくれます。
視覚障害者団体へのヒアリングを重ね、ブラインドマラソンなど、アクティブなスポーツシーンでも使えるモデルが投入されています。
2020年にグッドデザイン賞を受賞していて、機能性とおしゃれを両立したカッコいいデザインです。
通常は紙の取扱説明書で「読む」必要がありますが、ご注文の際に「点字取扱説明書」を希望することができます。
☆触読時計☆
SEIKO 触読時計|左上から、SQBR019, SQBR021
左下から、SQWK029, SQWK031, SQWK033 各種14,000円(非課税)
触読時計は針やインデックスに直接手で触れて、針の長短やインデックスの形・位置関係から時刻を読み取る時計です。
ガラスが蓋になっていて、6時位置に指をかけて持ち上げてパカッと開き、文字盤を露出させ、手で触れます。
CITIZEN 触読時計|AC2200-55E 14,000円(非課税)
こちらの商品はシチズンの公式サイトにわかりやすい特設サイトがありましたので、ぜひご覧ください。
取扱説明書はセイコーは点字取扱説明書、シチズンは点字取扱説明書と音声CDが付いてきます。
触読時計は消費税法施行令14条「身体障害者用物品」に指定されており、消費税がかかりません。
当店では過去に何度か音声デジタルウオッチの取り寄せ経験がありますので、安心してご依頼ください。
またいずれの腕時計もクオーツなので、当店で電池交換ができます。
音声デジタルウオッチ・触読時計の取り扱いはウオッチタウン青葉台店にお任せください!
ご依頼・ご相談お待ちしております。
ウオッチタウン 青葉台東急スクエア店
住所:〒227-8555
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-1-1
青葉台東急スクエア South-1 本館 1F
営業時間:10:00~20:00